【元介護職員が伝える】家族介護の悩みを支えるブログ、はじめました
このブログに足を運んでいただき、ありがとうございます! 私は、元介護職員として10年間、現場で働いてきました。 その中で強く感じたことは、「介護って、本当に大変。でも、ひとことで救われることもある。介護はみんなが知っておくべきこと」だということです。
なぜ介護ブログを立ち上げたのか
介護の仕事をしていた頃、ご家族の方からこんな声をたくさん聞きました。 「こんなとき、どうしたらいいのか誰にも聞けなくて…」 「ネットを見ても難しい言葉ばかりで、読むのがしんどくなる」 そんな声に触れるうちに、私は思いました。 もっとやさしい言葉で、気軽に読めて、実際に役立つ情報を届けたい。 今は現場を離れていますが、これからは“伝える人”として介護に関わっていきたいと思っています。
🌱 このブログに込めた想い
- 介護は「孤独」になりがちだけど、ひとりじゃない
- 元介護職員のリアルな体験から、少しでも役立つヒントを届けたい
- 「介護って、やさしさなんだ」と感じてもらえるように
今後の発信内容について
このブログでは、週1〜2回のペースで記事を更新していきます。 主なテーマはこちら:
- 介護の工夫・現場で使えるコツ
- 実際に使ってよかった介護用品のレビュー
- 介護保険・手続きのわかりやすい解説
- 介護をしている家族の方への、共感と支えになる言葉
ご質問やリクエストも大歓迎です! 「こんな内容が知りたい!」という声があれば、ぜひ教えてくださいね。
さいごに:介護に寄り添うブログをめざして
私は介護の現場にいたからこそ、現場のリアルな声や想いを知っています。 このブログが、 あなたの介護生活に少しでも寄り添える存在になれたらうれしいです。 これから、どうぞよろしくお願いします!
コメント